YouTubeの月刊利用者数が、10億人に!
2013年03月25日 12:05
| バックアップ
猫です・・
猫です・・・
米Googleの動画共有サイトであるYouTubeは21日までに、月間利用者が10億人を超えたと公式ブログで明らかにしましたね。
これはすごいことで、インターネット利用者のほぼ2人に1人が利用していることに匹敵しますし、国であれば、中国、インドに次ぐ大きさだというGoogleの意見は最もですねえ。凄い!
ネット上のサービスでは、SNS世界最大手の米フェイスブックも昨年9月、月間利用者が10億人に達したと発表しているので、大手の覇権争いがこれではっきりしましたね。
以下引用:NHKより
世界最大のインターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」は、利用者が10億人を超えたと発表しました。
世界のインターネット利用者の2人に1人がこのサイトを使っていることになり、ネット社会での存在感を高めています。
ユーチューブは、利用者が投稿した動画をインターネット上で見ることができるようにしたもので、スマートフォンやタブレット端末の普及によって利用者の数が急増しています。
ユーチューブが今週発表したところによりますと、動画投稿サイトを視聴した人が月間で10億人を突破したということで、世界のインターネット利用者の2人に1人がこのサイトを使っていることになります。
これについて、ユーチューブは「国に例えれば、その規模は中国とインドに次いで世界で3番目となる」とコメントしています。
猫です・・・
米Googleの動画共有サイトであるYouTubeは21日までに、月間利用者が10億人を超えたと公式ブログで明らかにしましたね。
これはすごいことで、インターネット利用者のほぼ2人に1人が利用していることに匹敵しますし、国であれば、中国、インドに次ぐ大きさだというGoogleの意見は最もですねえ。凄い!
ネット上のサービスでは、SNS世界最大手の米フェイスブックも昨年9月、月間利用者が10億人に達したと発表しているので、大手の覇権争いがこれではっきりしましたね。
以下引用:NHKより
世界最大のインターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」は、利用者が10億人を超えたと発表しました。
世界のインターネット利用者の2人に1人がこのサイトを使っていることになり、ネット社会での存在感を高めています。
ユーチューブは、利用者が投稿した動画をインターネット上で見ることができるようにしたもので、スマートフォンやタブレット端末の普及によって利用者の数が急増しています。
ユーチューブが今週発表したところによりますと、動画投稿サイトを視聴した人が月間で10億人を突破したということで、世界のインターネット利用者の2人に1人がこのサイトを使っていることになります。
これについて、ユーチューブは「国に例えれば、その規模は中国とインドに次いで世界で3番目となる」とコメントしています。
【バックアップの最新記事】
コメントを書く